うつ病SE、世界を変える

うつ病SEが夢の実現に向けて世界を少し楽しくするリアリティ

育てること

こんにちは。HINOKIです。
今日の芋掘りについて。
 
久しぶりにを掘りました。
土に手を入れて、掻き分けてを掘りました。
 
知り合いの実家の畑で大事に育てられたサツマイモ
1キロ弱級がごろごろ掘り出せます。
半年前ぐらいから種芋を仕込んでいたそうです。
きっとその前には土作りもある。
土に栄養を与えて、耕して。太陽や雨、風の自然の恵みもたっぷり受けて。
農家の方のパワーはもちろん、自然の恩恵を受けていることを改めて感じます。
 
 
私自身ではベランダでプチガーデニングをやっています。
今年始めたばかりなので、初心者向けのもの。
野菜はミニトマト、大葉、枝豆、唐辛子。
ハーブ系はバジル、ミント、ローズマリー
 
 
野菜はから始めたくせに失敗しました。
そもそも苗の植え方を間違えていた。
土もしっかりと底の厚いプランターでないと実入りは厳しい。
ちゃんと日当たり水やりに気をつけていても、土がしっかりしていないと失敗するんですね。
ハーブは実ではなく、を使うことが多いので多少は上手くいきました。
 
 
ミントの生命力は本当にすごい。
ガーデニングを始める時、色々調べる過程で知った
「ミントは庭で育てることなかれ」の意味がわかりました。
根強いっていう感じです。
 
 
普段、食べている野菜果物
農家の方々の力と自然の恵みの賜物です。
有り難く「いただきます」ということなんですね。
 
 
今まで食事は普通に「いただきます」でしたが、
育ててからは心から感謝し、
「い・た・だ・き・ます、、、いただきます」です。(和の心)
さぁ、サツマイモ、どう料理しよう。
蒸してよし、素揚げもよし、甘辛で焼いてもよし。
 
 
ちなみにガーデニングの当初、
娘に「一緒にお砂遊びしようっ!」と誘いましたが、
「これはお砂じゃない」と一蹴されました。
砂じゃない、やっぱ土なんですね。
 

紡ぐこと、奏でること

こんばんは、HINOKIです。
私の親友、津川について。
 
彼とは高校の部活が同じでした。
学校が山の上にあるため、最寄りの駅からさらにバスに乗ります。
家路が、彼と同じ方面。
 
帰りのバスがたまたま同じになり、共に帰ることに。

掴むこと

こんにちは。HINOKIです。
昨日の少しショックだった出来事について。
できるだけポジティブに書くように、心がけます。
(今日も主観です)
 
 
以前からずっと気になっていた首から肩、背中のコリ
かなり痛みが出てきたので、先週からマッサージに通っています。
たまたま見つけた針灸接骨院
当日、飛び込みでも受け入れてくれ、熱心に症状の改善に向けて話し合ってくれた。
モットーは、
「笑顔で帰ってもらう」
ことらしい。
すごく好印象。 続きを読む

作ること食べること

こんにちは。HINOKIです。
会社に行かなくなってからの趣味について。
色々やりましたが、今日は料理
 
 
師匠は水島弘史シェフです。
料理本を買って、衝撃を受けて、勝手に師匠と呼んでいます。(片思い)
 
 
水島シェフのすごいところ。
料理を科学的にアプローチして、実践しているところ。
例えば、、、 続きを読む

黒くて長いもの

こんにちは。HINOKIです。
会社に行かなくなった日からその後2週間について。
 
 
 
2016年10月17日、朝、すごく気だるい体、重たい気持ち。
会社に行く準備を始めます。
家を出るギリギリまで寝て、パッと支度をして、朝食を食べずに会社に行く。
いつものルーティンの始まりです。
そのはずでした。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
が、スーツの下が膝から上にどうしても上がらない。
履く気があるのか、無いのか。
腕がそれ以上、上がらない。困った。
黙った。
座った。(体育座り)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今考えると、ものすごく変体ですねっ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのあとは、嫁に叱られたり、なんなりありました。
病院へ行き、うつ病と診断。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それから2週間、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
覚えていませんっ!!(笑)
 
 
 
 
 
 
 
寝るとどうでもいいことを忘れてしまう性格なんです。私。(便利)
でも、それでは続きが書けないので、
断片的ではありますが、頭の小部屋を探索し、記憶を辿ります。
 
 
 
 
 
 
 
 
思い出すことと言えば、、、
 
 
 
 
 
寝込み!! Zzzzz…..
布団からほとんど出られてなかったはずです。
食欲もない、会話する気もない、笑顔もない。
2週間の禁煙。(エライッ!)
 
 
 
 
 
 
あと、すごく自分の存在を否定していたように思います。
うつ病受け入れることができてなかった。。。
その反面、やっぱり病気だったかと安心した気持ちもあったかと。
 
 
 
 
 
 
ただ、どちらにせよ病気病気
誰の何の役にも立たない自分を責めました。(エイッ、エイッ)
 
 
 
 
 
 
周りの大人がすごく強そうに見えて、自分はこんなにちっぽけ。
妻と娘がいるのに、働かずに家で寝ている。
娘とまともに遊ぶこともできない。
ちょっとしたことですぐに凹む。
眠りは浅く、夜に何度も目が覚める。
夢は会社の人ばかり登場する。頼んでないよー。
 
 
 
 
 
 
 
 
心身、かなり削られました。
 
 
 
 
でも人間、寝てばかりいると、今度は少し体を動かしたくなるものです。
無いものねだりです。
よし、少し外に出てみよう!
11月1日、7周年の結婚記念日。黄色の花を買いました。
11月1日から日記をつけていました。だから覚えています。
 
 
 
 
 
 
 
暗くて長いトンネル、、、
出口の見えないトンネルを闇雲に駆けずり回っていたんですね。
壁にぶち当たって、転んで。
また起き上がって、石ころにつまずいて。
 
 
 
 
 
人それぞれトンネルの長さは違うかもしれない。
迷う時は、とことん迷うかもしれない。
 
 
 
 
ただ、トンネルは一直線。
 
 
 
必ず出口はある。
微かな光が見える日がくる。
 
 
 
 
あなたも必ず。(いいこと言ってる)

目覚めるとき

こんにちは。HINOKIです。
 
昨日、一昨日で出会った本、2冊について。
 
まずは、一昨日の本について。
ひすいこたろう、菅野一勢、柳田厚志(2016)『実践!世界一ふざけた夢の叶え方』フォレスト出版.
 
を掲げて互いに応援しあっているうちに、夢を叶えちゃうサクセスストーリ&読者の夢の後押しをする内容です。
 読んでいるうち、著者の一人である柳田さんに周りを引きつける力、魅力を感じました。
少しインターネットで検索
ふむふむ、会社をやっているのか。
ホームページがあるぞ。よし、"Contact us”に連絡してみよう。
書き書き、送信
 
えっと、会社の場所は、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
家から電車で行ける距離じゃないか!!
行ってみました。日曜の夕方、事務所なんかに誰もいないさって。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
会えました。(だと思った)
妻にこっぴどく叱られましたとさ、ちゃんちゃん。
 
 
 
 
続きまして、昨日の本について。
上田紀行(1989)『覚醒のネットワーク』河出出版.
 
こっちはふざけていない本。
大学の恩師(言語学)に教えてもらいました。
 
 
 
読んでびっくり!
共感!!(きようかん!!)
 
 
前半は私がしてきたことに通じている。
後半は私がしたいことに通じていそう。
やはり、恩師はいつまでたっても恩師ですね。
 
 
今、この瞬間にも、誰も望んでいない、おかしなことがたくさん起きている。
世界中の誰しもが、心に「?」を持って生きている。
 
その「?」が何なのか、どこからくるのか。
まずは「?」と、しっかり向き合ってみる。対話する。
 
そうすると「?」の根源のようなものが、だんだん見えてくる。 
殻に閉じ込もった「自分」の中に。
 
そして、殻の内側にいる自分と素直に向き合い、
「?」の根源を知る。あら不思議。 
 「?」「!」になっている。
 
さあ、何か面白いことを一緒にやろう。(地球レベル)
そんな本です。
 
この本は手元に置いておきたく、購入しました。
読見終えたら、持ち歩きたい本にレベルアップしました。
 
 
 
 
 
 
 
はっきりとわかること。。。
 
 
 
 
 
 
私の中で、何かが動き始めている。。。
 
 
 
 
 
 
大学の入学祝として、父に買ってもらった時計
大学生には似つかわしくない時計。
自動巻きで、毎日付けていないと針は止まる
この2ヶ月、時計は止まったまま、、、
 
 
 
 
 
 
 
だった。。。
 
 
 
 
 
 
今、、、
 
 
 
 
 
 
動き始める!!
 
 
 
 
 
 
そう、、、
 
 
 
 
 
 
 
目覚めるときは今なんだぁ!!
疲れたので、寝ます。(にやっ)

ブレないもの

こんにちは。HINOKIです。
 
昨日、10年ぶりぐらいにバスケをしました。
中学や高校の部活のような感じ。
最初は準備体操から始まり、練習そして、ゲームへ。
なんか懐かしいですね。体育館で汗だくって感覚。
 
 
 
私、今、"三半規管"が弱点なんです。(だと、思い込んでます)
瞬発的な動き、特に”振り向く”と、たちくらみます。(...ファ… orz)
ゲームが始まると、最初は必死です。
ボールを追いかけます。空いたスペースに入ります。
相手にボールを取られたら、ダッシュで戻ります。
(これさいあく)
 
 
 
 
 
 
1分もたいない。クラクラです。
 
 
 
 
 
途中の休憩で仲間が教えてくれました。
「バスケはなっ、試合中に意外とみんな休んでるんだよ。」
ほうほうっ。
「そんで、一瞬、相手の隙を見つけて本気出す。」
なるほど。
「そうすると、楽してヒーローになれるっ。」
!!(いいね!)
 
 
 
 
 
 
 
私は思いました。
なんだ、バスケ仕事と同じかって。
いかにわずかな体力で最高のパフォーマンスを出すか。
 
 
 
 
 
 
そして、おそらく人生も同じ。
少し歩いて、立ち止まって休憩して、また歩く。
たまにより道もする。よく道を間違える。でも、歩く。
 
 
 
 
 
 
 
 
夢に向かって。。。
 
 
 
 
 
 
私はありがたいことにウィーンに1年間、留学させてもらった経験があります。
ウィーン(ヨーロッパの多くの国がそう)の日曜日閑散としています。
市街地の中心をぶらぶらしていても、人通りはそんなに多くない。
なぜか。
 
 
 
 
日曜日は休む日、家族や仲間と幸せな時間を過ごす日。
それ(キリスト教の教え)が浸透しているのです。
 
 
 
 
スーパーマーケットが空いていなくても誰も文句を言わない。
カフェでお茶できなくても、公園でお茶をする。
これが当たり前。
 
 
 
 
地元の方々にとって学校仕事という
他に共通してキリスト教があるっていうことだと思うんです。
まあ、これは大げさな一例かもしれません。
 
 
 
 
 
 
学校や仕事以外の「軸」
なんでもいい、家族、仲間、趣味。
誰にも邪魔されずに、その時間をバカみたいに楽しめること。
楽しんでいることに、なんの後ろめたさを感じない。
そんな「軸」
 
 
 
「軸」が仕事以外にある人は土壇場で強い。
何本もあれば「最強」
そしていきいきと輝いている。
まさにキラキラル。(娘、プリキュア、はじめました)